2023/07/29
「月経痛と栄養・生活習慣」 津田沼IVFクリニック | tsudanuma-ivf-clinicのブログ (ameblo.jp)
月経痛の重症度は栄養摂取と生活習慣に関連します
月経痛の重い群では、魚を含む動物性蛋白質、ビタミンD、ビタミンB12の摂取量が有意に低く、朝食摂取頻度、入浴頻度も低値でした。PMS症状の発現率は、体重が重い群で有意に高値でした。
動物性タンパク質、それに付随するビタミンや脂肪酸の不足、朝食や入浴の頻度が月経痛の重さと関連しています。