反復着床不全と多剤耐性慢性子宮内膜炎

「反復着床不全と多剤耐性慢性子宮内膜炎」  津田沼IVFクリニック | tsudanuma-ivf-clinicのブログ (ameblo.jp)

 

 

着床不全を繰り返す不妊女性における多剤耐性慢性子宮内膜炎

Multi-drug-resistant chronic endometritis in infertile women with repeated implantation failure: trend over the decade and pilot study for third-line oral antibiotic treatment | SpringerLink

 

結果

2010年4月から20203月にかけて、反復着床不全女性の31.4%で慢性子宮内膜炎が検出され、その7.8%で多剤耐性が検出されました。

慢性子宮内膜炎の有病率は10年間安定していましたが、多剤耐性慢性子宮内膜炎は8.27倍に増加しました。

多剤耐性慢性子宮内膜炎の病理組織学的治癒率は、モキシフロキサシン群とアジスロマイシン群で同等であり(79.2% 75.0%)、その後の胚移植周期における生殖成績も同様でした。

 

結論

反復着床不全女性では、慢性子宮内膜炎の多剤耐性が10年間で増加しました。

多剤耐性慢性子宮内膜炎の3次治療として、アジスロマイシンは投与期間が短いため、臨床的に有利です。