2023/03/18
採卵数が4個未満の非男性因子不妊症における顕微授精と体外受精の比較
7a799ad4-d114-49e2-a54c-062ad1330246.pdf (researchsquare.com)
「採卵数が4個未満の顕微授精と体外受精の比較」 津田沼IVFクリニック | tsudanuma-ivf-clinicのブログ (ameblo.jp)
結論
採卵数あたりの受精率は、体外受精は顕微授精よりも有意に高値でした。
着床率、出産率は体外受精と顕微授精で同等でした。
正常な精液所見では、採卵数が少ないことは顕微授精を実施する適応にはなりません。
受精方法の選択は、卵巣予備能に関係なく、患者の既往歴と組み合わせて、主に精液の質に基づいて行う必要があります。
コメント
「卵子の数が少ないから、念のために顕微授精にしておく。」ことに意味はなさそうです。