2023/02/02
体外受精や顕微授精で生まれた男性の生殖機能
「体外受精や顕微授精で生まれた男性の生殖機能」 津田沼IVFクリニック | tsudanuma-ivf-clinicのブログ (ameblo.jp)
体外受精や顕微授精で生まれた男性と、そうでなく生まれた男性の間で、重度の乏精子症の有病率に差はありませんでした。
体外受精や顕微授精で生まれた男性は、精子濃度、総精子数、総運動精子数は同等でしたが、前進運動率(44.7%対53.9%)が低く、正常形態率(8.5%対5.4%)が高いことが示されました。
体外受精や顕微授精で生まれた男性は、そうでなく生まれた男性に比べて、平均FSH(3.3 IU/L)およびLH(3.9 IU/L)値が低く、平均テストステロン(19.1 nmol/L)は高値でした。
コメント
体外受精や顕微授精で生まれた男性を対象としたこの研究では、そうでなく生まれた男性と同様の精液所見が確認されました。