2022/11/02
人工妊娠中絶等手術の安全性等について
厚生労働省子ども家庭局母子保健課長 20210705_kourousho.pdf (jsog.or.jp)
「人工妊娠中絶等手術の安全性等について 厚生労働省」 津田沼IVFクリニック | tsudanuma-ivf-clinicのブログ (ameblo.jp)
人工妊娠中絶等手術の安全性等について(改変)
厚生労働省
流産手術については、WHO はEVA(Electric Vacuum Aspiration:電動式吸引法)及びMVA(Manual Vacuum Aspiration:手動式吸引法)を推奨しております。
WHO
掻爬法(D&C)は吸引法(EVA、MVA)より安全ではなく、女性にとって相当程度より苦痛をもたらすものとなっている。吸引法はD&Cを取って代わるべきである。
D&Cによる合併症の頻度(発生率)は吸引法の2~3倍高い。D&Cと吸引法を比較したランダム化比較試験は、最終月経から10週までは、吸引法はD&Cより迅速に、より失血が少ないことが明らかになった。
手動真空吸引法
Women’s MVAシステム | MVA・タイムスリンならウィメンズヘルス・ジャパン (womenshealthjapan.com)
軽度の頸管拡張後カニューレを挿入し、アスピレーターを取り付けて圧を開放すると子宮内容物が摘出されます。
1.早期流産の処置方法の選択 – 日本産婦人科医会 (jaog.or.jp)
動画コンテンツ | MVA・タイムスリンならウィメンズヘルス・ジャパン (womenshealthjapan.com)
コメント
大切なのは、道具ではなく、医師の「技術」と「思い」です。
その後の合併症まで手術を深く知る医師が、丁寧に、患者さんを思っておこなった手術が最良です。