2022/07/23
妊婦は温泉に入っていいの?
温泉の一般的禁忌症(浴用)
温泉法第18条第1項の規定に基づく禁忌症及び入浴又は飲用上の注意に掲示等に関する新旧対照
環自施第227号 昭和57年5月25日
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(とくに初期と末期)
↓ 基準見直し
環自総発第1407012号 平成26年7月1日
病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
平成26年までの温泉法では、「温泉の一般的禁忌症」の中に「妊娠中(とくに初期と末期)」とありました。つまり、他の「重い心臓病、呼吸不全、腎不全」などのある方と同様に、妊婦が温泉に入ることは禁忌とされていました。
平成26年に温泉法の基準が見直され、入浴を避けるべき「禁忌症」の中から「妊娠中(とくに初期と末期)」が削除されました。
妊婦が温泉に入って医学的に問題はありません。
https://ameblo.jp/tsudanuma-ivf-clinic/entry-12754803476.html