2022/07/12
0PNおよび1PN胚から発生した胚盤胞移植後の産科および新生児予後
Obstetric and neonatal outcomes after the transfer of vitrified-warmed blastocysts developing from nonpronuclear and monopronuclear zygotes: a retrospective cohort study – Fertility and Sterility (fertstert.org)
0PN、1PN、2PN胚における産科的予後
0PN、1PN、2PN胚における新生児予後(1)
0PN、1PN、2PN胚における新生児予後(2)
結果
臨床妊娠率、流産率、生産率は0PN群と2PN群で比較すると同等でした。
0PN群では出生時体重、zスコアが高く、在胎不当過大児の割合が高値でした。
1PN群と2PN群を比較すると、臨床妊娠率は同等でしたが、流産率は高く、生産率は低値でした。
その他の新生児転帰には差は認められませんでした。
前核(pronuclear:PN)について
前核(PN)とは
卵子と精子が受精をすると、受精卵の中に2個の前核(pronuclear:PN)が出現します。
この受精卵を2前核期胚(2PN胚)と言い、正常受精とされます。
1個の前核は卵子由来で雌性前核、もう1個の前核は精子由来で雄性前核と言います。
雌性前核と雄性前核は、その大きさや見え方がほぼ同じである上に、精子の尾部は見えなくなるために、区別はほとんどつきません。
雌性前核の中には母親由来の染色体、雄性前核の中には父親由来の染色体が入っている袋のような構造をしています。この黄色の袋を核膜と言います。
核融合
受精卵の端で形成された雄性前核は、受精卵の中央付近へ移動し、雌性前核と融合します。
この核融合により、父親と母親の遺伝情報を持つ子供の核が一つ作られ、1PNとなります。
前核消失
核融合後、核膜は崩壊し、前核は消失します。これが0PNです。
細胞分裂
その後、細胞分裂が始まります。
前核数について
卵子と精子の受精から、細胞分裂までの経過を、正常受精の際の前核数のみに注目してみます。
受精前 もちろん前核なし 0PN
受精後 前核2個 2PN
核融合後 前核1個 1PN
核膜崩壊、前核消失後 もちろん0PN
となります。
つまり、正常受精ではすべての受精卵に、0PN、1PN、2PNの時期があります。
顕微鏡での観察
卵子と精子の受精から、細胞分裂までの経過(正常受精)の、ある時期を顕微鏡で観察してみます。
受精前 前核なし 0PN前核なしに見える
受精後 前核2個 2PN 前核2個に見える
核融合後 前核1個 1PN 前核1個に見える
核膜崩壊、前核消失後 0PN 前核なしに見える
つまり、正常受精ではすべての受精卵に、0PN、1PN、2PNに見える時期があります。
異常受精について①(0PN,1PN) (正常受精は2PN)
0PN(ひとつもない!)の場合
1)核膜崩壊し、前核消失(正常)
2)雄性前核と雌性前核が遅れて見える(正常)
3)未受精
1PN(もう1個が見えない!)の場合
1)雄性前核と雌性前核の融合後(正常)
2)雄性前核が遅れて見える(正常)
3)雌性前核が遅れて見える(正常)
4)単為発生(処女生殖)(未受精、異常)
異常受精について②(3PN・・・) (正常受精は2PN)
3PN(1個多い!)の場合
1)精子が2個受精(異常)
2)卵子の染色体異常
(はじめから2倍の染色体だった)
「異常受精」に対する評価の変化
体外受精や顕微授精を実施した翌日に、卵子の観察を行い、受精状態の確認を行います。
正常受精は2PN胚のみで、0PN胚と1PN胚はその後に胚盤胞に発育すれば良いとされていますが、0PN胚や1PN胚、3PN以上の胚は異常受精とされています。
この理由は、先ほどのように、0PN胚や1PN胚、3PN以上の胚には、異常な場合が含まれるからです。
しかしながら、0PN胚や1PN胚の中には、正常受精胚のある時期を見ているだけのものが多く含まれ、
0PN胚や1PN胚には正常受精胚が2PN胚と同程度に存在することや、その後の妊娠経過はほぼ同等であることが分かってきています。
更には、3PN胚由来の胚盤胞にも正常胚が含まれていることも報告されています。
医学の進歩に伴い、0PN胚や1PN胚はほとんどが異常受精ではないこと、体外受精や顕微授精を実施した翌日の、0PN、1PN、2PNなどの受精状態の確認の意義は変わり、薄れてきています。
ましてや、異常受精として0PN胚や1PN胚を処分することは慎重に再検討すべきと考えています。
「0PNおよび1PN胚から発生した胚盤胞移植後の産科および新生児予後」 津田沼IVFクリニック | tsudanuma-ivf-clinicのブログ (ameblo.jp)