2022/09/03
40歳以下の不妊女性は、不妊歴のない同年齢の女性と比較して、抗ミュラー管ホルモン値や前胞状卵胞数が同程度です
Q 40歳以下の不妊患者は、不妊歴のない同年齢の女性に比べ、抗ミューラーホルモン(AMH)と総前胞状卵胞数(AFC)で推定される卵巣予備能が低いのでしょうか?
A 20-39歳の不妊症患者の血清AMHおよびAFCは、不妊症の既往のない同年齢の対照群と比較して、低値ではありませんでした。
つまり
卵巣予備能(AMH、AFC)が低下するだけでは、不妊にはなりません。
AMHなどの低下を伴う不妊症の方には、他の不妊原因があります。卵巣内の卵胞数がすでに枯渇していますので、原因探索と治療を急ぎましょう。妊娠率は同年齢の方と同等です。
「抗ミュラー管ホルモン、前胞状卵胞」 津田沼IVFクリニック | tsudanuma-ivf-clinicのブログ (ameblo.jp)